GitHub Actions: ユーザー事例特集

May 26, 2021

田中 裕一

田中 裕一

シニアソリューションズエンジニア, GitHub

山銅 章太

山銅 章太

リージョナルセールスディレクター, GitHub

GitHub ActionsがオンプレミスのGitHub Enterprise Serverでも使えるようになり、Actionsの利用を検討しているユーザーが増加しています。<br>本ウェビナーでは、すでにGitHub Actionsを活用している4社に登壇いただき、どのように使っているかの事例をご紹介します。

対象者

  • GitHub Enterpriseの導入を検討している企業ユーザー
  • GitHub Enterpriseを利用し始めた初心者ユーザー
  • 本ウェビナー参加前に、以下のオンデマンド動画をご覧いただくと、理解が深まります
    GitHub Actionsで運用するDevOps
    高品質なソフトウェアを開発するには、DevOpsを導入することが必須です。本ウェビナーでは、GitHub Actionsを使ってDevOpsを実装する手法を、デモを交えながら紹介します。

アジェンダ

今からGitHubではじめるDevOps
株式会社電通国際情報サービス
私たちのチームは社内向けに技術支援を提供しています。以前はSVN, VSS, CVSなどのツールを利用していましたが、ソフトウェア開発における生産性と品質を両輪で高めるためGitHub Enterpriseの導入を決定しました。GitHubのPull Requestは、継続的インテグレーションと簡単に組み合わせられるため、開発成果物の全量レビューが現実的に可能になります。本セッションでは、これまでの開発スタイルを大きく変えることなく、小規模・限定的にGitHub Actionsを活用している事例を紹介します。

ラクマにおけるGitOps導入事例
楽天グループ株式会社
楽天のフリマアプリ「ラクマ」では年々、システム及び、組織の規模も拡大しており、インフラに関する設定の追加や変更依頼が日々増えてきています。 その為、SREチーム以外のメンバーにもインフラの変更管理ができるようにしたい一方、定期的に行っている監査の基準を考慮する必要があり、検討した結果、GitHub Actionsを使用したGitOpsの仕組みを導入することにより、プルリクエストベースで安全なリリースが行えることに成功しました。 今回どのようにして、GitHub Actionsを使用してGitOpsの仕組みを導入させたかをご紹介できればと思います。

車両ソフトウェア開発でのGitHub Actions活用紹介
株式会社デンソー
GitHub Enterprise Cloudの活用でソース管理はセキュアかつテレワークにも対応できる環境となりました。 一方でCI環境に関しては、アクセス管理が煩雑、社外の協力会社が詳細結果を確認することができない等の課題が残っていました。当プロジェクトではGitHub Actionsを活用してクラウドベースのCI環境を構築しましたので、一例としてご紹介します。

LIFULLでのGitHub Actions活用事例
株式会社LIFULL
弊社ではGitHub Actionsリリース前から開発環境でJenkinsサーバーを構築して運用しています。 一部はクラウド型CIへ移行しておりますが、サービスのインテグレーションテストにおいては接続先であるデータベースや APIサーバーとネットワークがつながった状態でテストしているため、Jenkinsをやめられないという課題がありました。 現在では開発環境のKubernetesクラスタでGitHub Actionsのセルフホストランナーを実行することにより解決に向かっています。 今回はそれらを含む弊社内でのGitHub Actionsの活用事例を数点紹介します。

登壇者

株式会社電通国際情報サービス
Xイノベーション本部 アドバンストテクノロジー部 開発技術グループ
プロジェクトマネージャー
半田 顕太

0:22 頃開始
楽天グループ株式会社
ラクマ事業部
SREチームテックリード
宮本 英和

01:00 頃開始
株式会社デンソー
AD&ADAS電子技術部
課長
望月 洋二

01:24 頃開始
株式会社LIFULL
テクノロジー本部 基盤開発ユニット
プラットフォームグループ グループ長
磯野 圭輔

Wondering how GitHub can help your business?

Tell us more about your needs